スタッフインタビュー:加藤日奈子
いつも明るく笑顔。
天真爛漫で活動的な彼女に入社からこれまでを振り返ってしゃべってみたら、意外にも繊細で思慮深い一面が見えた
奇跡の神回インタビュー
加藤日奈子
仙台理容美容専門学校卒
ZELE AVEDA与野 スタイリスト
デビューして、どうですか?
A
楽しいですよ!でももっと頑張りたいです。
ご指名増やしたいです!私じゃなきゃイヤって言ってほしい!笑
今はブリーチカラーの引き出しをもっと増やして、そういったお客様をドンドン増やしていきたいと思っています!
入社した頃はZELE/AVEDA大宮がオープンした頃でしたね。新店の壁に落書きして、本気で怒られてましたよね。スゴい子が入ってきたって、ウワサになってましたよ。何て書いたんでしたっけ?たしか・・・『ヒナコ参上』??
A
それ、言っちゃダメなやつですって!
もう忘れてください!私の黒歴史・・・泣
ちなみに参上とは書いてないですよ〜。
まあ、後でちゃんと消したからいいか!笑
そんな当時から天真爛漫な加藤さんですが、そこが魅力ですね。悩みとかなさそう。
A
そんなことないですよ!
私だって、割と悩んだりもします!
尊敬する先輩に、相談したりします!
あと同期!
なんでも言い合えて、ぶつかっても、分かり合える。
大事な存在です!
辛かったこともあると?
A
そりゃありますよ。
例えば人事異動でサロンが変わると、人も変わるから今までのやり方と違ったり、サロンのコンセプトも違ったり。
結構悩みましたね。
当時、色んな人に相談しました。
なんでサロンとか、スタイリストによって合わせなきゃいけないんだろって。
でも今スタイリストになって思うことは?
A
・・・。そうなんですよね。
私は、最終的な仕上げにはメチャこだわりたいんです。
技術のスピード感も大事だけど、仕上がりのデザインのクオリティも大事で、でもそれってやってみると分かったんですけど、メッチャ難しいですよね。
両立させなきゃいけない。
今はまだアシスタントにあまり仕事を任せる機会も少ないですけど、自分のこだわりを人に任すって、アシスタントからしたらメッチャハードル高い・・・。
うーん。難しいですねぇ。
そんな時代の自分に、今声をかけるとしたら?
A
仕様がない!そんなもんだ!ですかね?笑
でも、まずちゃんとアシスタントの言い分も聞いてあげたい。
先輩もそうしてくれて、嬉しかったから。
目線が変わったって事は、成長の証ですよ?
A
実感はないです!まだまだです!
今はとにかくスピードとクオリティの両立を目標にしています!
新店のオープンもあるし、燃えてます!!
きっと後輩に尊敬される加藤さんになれます。応援してます。
A
ありがとうございます。
今はまだ答えがないこともいっぱいあるけど、私にしか出来ないことを頑張っていきます!
では最後に、これを見てくれている方、学生さんにメッセージをお願いします。
A
色々選択肢があって、迷ったり悩んだりするけど、いったん来てみなよ!サロン見学!